2016年10月29日 か会津田島
国権酒造株式会社は福島県でも有数の蔵元です。皆さまに愛される酒を目指し、奥会津の気候・風土を生かした日本酒造りを続けております。 創立明治10年。全商品特定名称酒のみを製造。 平均精米歩合55%。厳選した酒造用米と地元奥 …
2016年10月26日 か福島
現在は福島市郊外に位置する松川の地には、戦国時代に奥州・伊達氏の南方への拠点とされた八丁目城が築かれていました。城下はやがて八丁目宿と呼ばれ、奥州街道と米沢街道、相馬街道が集まる宿場町として栄え、私どももかつては「蝋燭屋 …
2016年10月21日 か会津喜多方
喜多の華酒造場は、大正八年に「星正宗」の銘柄で創業、戦後「喜多の華」の銘柄で復活した復活蔵です。 「喜多の華」という名は酒のまち喜多方で一番を目指す事と、皆様に喜び多くすばらしい事(華)がある様に、との願いが込められてい …
2016年9月25日 か会津田島
福島県南会津郡南会津町は、江戸時代には幕府直轄の天領地として独自の文化を育み、田島祇園祭などはその代表的な伝統文化として有名ですが、それらとともに、お酒もまた地元の人々に大切にされて参りました。 創業は享保元(1716) …